ムーンショット型研究開発事業@JST

JST(科学技術振興機構)が 「ムーンショット型研究開発事業」に関する記事や情報を発信…

ムーンショット型研究開発事業@JST

JST(科学技術振興機構)が 「ムーンショット型研究開発事業」に関する記事や情報を発信していく公式アカウントです。 科学技術のもたらす”新・未来”を、みなさんにお伝えしていきます。 https://www.jst.go.jp/moonshot/index.html

マガジン

  • English Articles

    We hope you will share our passion for the Moonshot R&D Program and the grand challenges set for 2050, joining our 'giant leap' towards a bright new MIRAI of global human well-being.

  • X(かける)シリーズ

    異なる分野のふたりによる対談企画!それぞれの研究や未来へ“かける” 思いを語ります

  • アニメーションで描く2050年&PDによるプログラム解説

    ムーンショット目標が目指す2050年の社会像を描いたアニメーション。各目標のプログラムディレクターがその内容について解説しています。

  • 「未来を訊く」~ムーンショット型研究開発事業の現在地~

    ムーンショット型研究開発事業に取り組む研究者の思いを伝える、動画シリーズ。 JST担当の目標だけでも約600名(プロジェクト・マネージャー、課題推進者の合計)の研究者たちが、日々、研究を進めています。

  • ムーンショット型研究開発事業@AMED

    AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)が推進している、ムーンショット目標7の関連記事をピックアップ!

記事一覧

【メディア掲載】日経クロステックに北川PD(大阪大)のインタビューが掲載されました

2022年8月29日付けで、「日経クロステック」にムーンショット目標6(MS6) 北川プログラムディレクター(PD) (大阪大)のインタビューが掲載されました。記事は上記のリンクか…

【9/12(月)13時~】ムーンショット目標9公開シンポジウム ~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目指し…

ムーンショットの広報担当のスズキマです。 2022年9月12日(月)に、『ムーンショット目標9公開シンポジウム~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目…

【メディア掲載】ロボスタに早稲田大学 理工学術院長 教授の菅野重樹先生の講演のレポート記事が掲載されました

2022年8月8日付けで、「ロボスタ」に記事が掲載されました。記事は上記のリンクからご覧になれます。ぜひ読んでくださいね!

量子メモリーの世界初の成果を聞きに文科省へ行ってきました。〜MS6小坂PMの記者レク体験記

今日は2022年7月29日に発表された小坂プロジェクトマネージャー(以下、PM)の研究成果のプレスリリースについて、その記者レクの様子をご紹介したいと思います。 世界初、…

産業、経済を飛躍的に発展させる「誤り耐性型汎用量子コンピュータ」の実現に挑む!

JSTでムーンショットの広報を担当しているスズキマです。 この記事では、ムーンショット型研究開発事業として取り組んでいる9つの目標の中から、目標6『2050年までに、経…

AIロボットは何を学び、どこに向かうのか? AIロボットと人間の共生、これからを考える

JSTでムーンショットの広報を担当しているワタナベです。 今回はムーンショット型研究開発事業として取り組んでいる9つの目標の中から、目標3『2050年までに、AIとロボッ…

【メディア掲載】日経クロステックに北川PD(大阪大)のインタビューが掲載されました

【メディア掲載】日経クロステックに北川PD(大阪大)のインタビューが掲載されました

2022年8月29日付けで、「日経クロステック」にムーンショット目標6(MS6) 北川プログラムディレクター(PD) (大阪大)のインタビューが掲載されました。記事は上記のリンクからご覧になれます。
なお、この記事の全文をご覧いただくには、「日経クロステック」の会員登録が必要です。

【9/12(月)13時~】ムーンショット目標9公開シンポジウム ~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目指して~

【9/12(月)13時~】ムーンショット目標9公開シンポジウム ~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目指して~

ムーンショットの広報担当のスズキマです。

2022年9月12日(月)に、『ムーンショット目標9公開シンポジウム~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目指して~』を、一橋講堂(東京都千代田区)およびオンライン(Zoomウェビナー予定)のハイブリッド方式にて開催いたします。

プログラムディレクター(以下、PD)である京都大学 人と社会の未来研究院の熊谷誠慈准教授がプログラムの全

もっとみる
量子メモリーの世界初の成果を聞きに文科省へ行ってきました。〜MS6小坂PMの記者レク体験記

量子メモリーの世界初の成果を聞きに文科省へ行ってきました。〜MS6小坂PMの記者レク体験記

今日は2022年7月29日に発表された小坂プロジェクトマネージャー(以下、PM)の研究成果のプレスリリースについて、その記者レクの様子をご紹介したいと思います。

世界初、光ランダムアクセス量子メモリの原理実証に成功
~大規模集積量子メモリやダイヤモンド量子コンピュータの実現に道~

こんにちは。ムーンショットの広報を担当しているマサトです。

「研究成果のプレスリリース」や「記者レク」は、あまり

もっとみる
産業、経済を飛躍的に発展させる「誤り耐性型汎用量子コンピュータ」の実現に挑む!

産業、経済を飛躍的に発展させる「誤り耐性型汎用量子コンピュータ」の実現に挑む!

JSTでムーンショットの広報を担当しているスズキマです。

この記事では、ムーンショット型研究開発事業として取り組んでいる9つの目標の中から、目標6『2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現』を推進するプログラムディレクター(PD)、大阪大学大学院基礎工学研究科 教授の北川勝浩先生へのインタビューをお届けします。

量子コンピュータは、いわゆる

もっとみる
AIロボットは何を学び、どこに向かうのか? AIロボットと人間の共生、これからを考える

AIロボットは何を学び、どこに向かうのか? AIロボットと人間の共生、これからを考える

JSTでムーンショットの広報を担当しているワタナベです。

今回はムーンショット型研究開発事業として取り組んでいる9つの目標の中から、目標3『2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現』のプログラムディレクター(PD)である名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授の福田敏男先生へのインタビューをお届けします。

このプログラムでは、2050年に向けて、

もっとみる